2002年

倉阪秀史、2002、「三番瀬円卓会議の現状と課題についてー千葉方式は生まれるかー」、『大都市臨海部の産業移転跡地における自然環境の創出と活用に関する総合的研究』(千葉大学園芸学部緑地環境研究会)、181-196頁

Hidefumi Kurasaka, 2002, "The Environmental and Sustainable Indicators: the Case in Japan", papar presented at the workshop ; Performance Review of Strategies for Sustainable Development - The role of cause and effect-related environmental indicators, held by Japanese-Germen Center Berlin, 2002. 11.11, Berlin

倉阪秀史、2002、「自動車リサイクル法の経済的分析」、ジュリスト、No.1234、2002.11.15、64-71頁

倉阪秀史、2002、「環境政策の歴史」、茅陽一監修『環境ハンドブック』産業環境管理協会、829-842頁

倉阪秀史、2002、「経済的手法」『環境キーワード事典』第一法規出版(加除式)、715-718頁

倉阪秀史、2002、「理論分析と政策提言 −自然エネルギー普及のための義務づけ方法、デポジット制−」、千葉大学経済研究、17巻2号、75-95頁

倉阪秀史、2002、「インフラストラクチャーの設計者の責任」、土木学会誌、87巻9号、2002年9月号、12-13頁

倉阪秀史、2002、「地方環境税の動向と今後の展望」、技術と経済、2002年8月号、42-48頁

倉阪秀史、2002、「持続可能な社会経済システムの設計−永続地帯の提案−(下)」、千葉大学経済研究、17巻1号、85-113頁

倉阪秀史、2002、『環境を守るほど経済は発展する --ゴミを出さずにサービスを売る経済学』(朝日選書706)、朝日新聞社、247頁+Z

倉阪秀史、2002、「地方自治体主導の環境国家ビジョン」、月刊自治研(自治労)、2002年5月号、24-34頁

倉阪秀史、2002、「産業廃棄物税はどこに行くのか −福岡県と北九州市の産廃税構想を点検する−」、地方自治職員研修(公職研)、第35巻No.5、通巻482号、20-23頁

戻る