2005年


倉阪秀史、2005、「京都議定書発効と環境税のゆくえ」『税務弘報』中央経済社、53巻1号、pp.8-15、2005年1月

倉阪秀史、2005、「持続可能な社会構想に向けて」(書籍紹介)『NIRA政策研究』総合研究開発機構、第18巻第1号、2005年1月、p. 41

倉阪秀史、2005、「エコノミーとエコロジー」『AERAMOOK 新版環境学がわかる』朝日出版社、2005年2月10日、pp. 109-112

倉阪秀史+倉阪ゼミナール、2005、「環境学がわかる ブックリスト50」『AERAMOOK 新版環境学がわかる』朝日出版社、2005年2月10日、pp. 168-175

倉阪秀史、2005、「持続可能な発展に向けた日本の環境政策−指標開発の見地から−」『公共研究』千葉大学公共研究センター、2005年3月、第1巻第2号、pp.73-81 (COE国際シンポジウムでの報告。pp.82-88に、ルンド大学のトーマス・リンドクウィスト氏を交えたディスカッション記録あり。)

倉阪秀史、2005、「千葉大学 学生主体のEMS運営 学生委員会活動を単位化」『月刊アイソス』システム規格社、2005年5月号、pp.62-65

Hidefumi KURASAKA、2005、“Sustainability and Local Community Services”, International Journal of Public Affairs, Research Center on Public Affairs for Sustainable Society, Vol.1, pp.75-77

倉阪秀史、2005、「環境に経済学ができること・できないこと」『経済セミナー』日本評論社、通巻604、2005.5.1、pp.35-38

倉阪秀史、2005、「持続可能性と地域コミュニティのサービス」『公共研究』千葉大学公共研究センター、第2巻第1号、2005年6月、pp. 112-115

倉阪秀史、2005、「千葉大学 学生主体の環境マネジメントシステムの構築と運営」『ISOマネジメント』日刊工業新聞社、2005年7月号、Vol.6 No.7

倉阪秀史、2005、「産廃不適正処理の費用対効果−不法投棄の経済的考察」『INDUST』(全国産業廃棄物連合会)、2005年8月号

倉阪秀史、2005、「持続可能性を問い直す」『NIRA政策研究』総合研究開発機構、第18巻第8号、2005年8月、pp.6-12

倉阪秀史、2005、「環境政策−政策の方向と事例研究−」北川正恭・縣公一郎・総合研究開発機構編
『政策研究のメソドロジー−戦略と実践−』第13章、法律文化社、2005年9月7日、pp.225-244

倉阪秀史、2005、「日本の環境政策の動向と東アジアでのパートナーシップ」『公共研究』千葉大学公共研究センター、第2巻第2号、2005年9月、pp. 69-79

倉阪秀史、2005、「持続可能な福祉社会に向けてのスケッチ」『公共研究』千葉大学公共研究センター、第2巻第3号、2005年12月、pp.36-69

倉阪秀史、2005、「循環型社会の経済ルール」『月刊自治研』自治労出版センター、2005年12月、pp.28-36

倉阪秀史、2005、「温暖化防止のために新しい段階の政策を」『NIRA政策研究』総合研究開発機構、第18巻第12号、2005年12月、pp.43-45

戻る